
年明け早々、うちの奥さんに漆継ぎの素材を提供してしまった。モノは三重県伊賀の笹山芳人さんの湯呑だ。リノリウムの床にではなく、ローテーブルの硬質な積層ベニヤ製天板の角にあたり、垂直方向にぱっかり割れたザラザラしたU字型の断面が、モノの美しさを内部から証明していた。
数年前にタンペレにあるフリーマーケットのRadiokirppisで安く買い求め、去年うっかり割ってしまったアラビアのカップのカーブ状をした割れ姿も美しかった。あまりに美しいので、うちの奥さんとしばらく眺めていた。継いだカップは白地に漆の曲線が美しい。愛着がいっそう増した。


タンペレのRadiokirppis
ギャラリー うつわノートのブログ
コメント