フィンランド アラビア ムーミンボウルの白くて丸い物体について 勝手な思い込みから勘違いして、後になってぜんぜん違うことに気がつき、恥ずかしい思いをすることがよくある。アラビアのファクトリーショップのワゴンセールで安く買ったムーミンボウル。ムーミンママが放り投げている白い物体が以前から謎だった。柔らかそ... 2015.04.15 2024.04.24 フィンランド
フィンランド 天然酵母パン 芒種 bousyuのライ麦パン 芒種 leipä(レイパ)とruisleipä(ルイスレイパ)フィンランドでは身近だが、日本ではあまり見かけないと感じているものにライ麦パンがある。フィンランド語ではパンのことをleipä(レイパ)、ライ麦パンのことはruisleipä(ル... 2015.04.14 2023.09.25 フィンランド
フィンランド 未来は間に合っています。Ei mainoksia kiitos! Newspaper people on bus / Helsinki 2006 「悪いが間に合ってる」トム・クルーズ主演の映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』の中で、「未来」を売りに来たと言い放つイーサン・ハントに、「個... 2015.04.09 2022.04.22 フィンランド
日々 記憶の金接ぎ Muumi Mug10代の頃から30代後半ぐらいまでは、映画館でよく映画を観ていた。ロードショー系、ミニシアター系問わず、映画館にはしょっちゅう足を運んでは真っ暗な中でスクリーンに投影される映像の物語に身を沈めていた。最近は以前ほどひんぱん... 2015.04.08 2023.09.23 日々
フィンランド ヘルシンキのパン屋 Avikainen Bread made from cats at Avikainen in Helsinki Finland Avikainenは、ヘルシンキにある老舗のパン屋。猫型のパンがディスプレイされているのは、店主が大の猫好きだからであって、猫が材料... 2015.04.02 2023.09.25 フィンランド
フィンランド フィンランドの氷湖の上で迷子になったが、MINI MAGLITEとNOKIAに助けられた Näsijärvi 2013フィンランドの氷湖の上で迷子になったことがある。2年前の三月、写真のワークショップで講師をしながら、1ヶ月ほどフィンランドのタンペレ郊外の国民学校に滞在していたときのこと。受け持ちのクラスのない間には、あたりの森... 2015.04.02 2022.04.24 フィンランド
日々 図書館で本を借りる理由 中央図書館読んでいるのは図書館から間違えて借りてきた本だった。頼んだのとは違う本を渡されたわけだけど、部屋に戻ってくるまでその間違いに気づかなかった。僕が受け取ったのはイサク・ディネセンの『アフリカの日々』だった。どうせろくでもない本なんだ... 2015.03.31 2023.11.08 日々
日々 三月の雨(Águas de Março) 人見知りのする飼い猫が、来客があるといつの間にか、外へ出かけて行ってしまうように、知らないうちに三月は過ぎ去ってしまう。今日は三月最後の日曜日で、朝からポツンポツンと雨が降っている。エリス・レジーナ(Elis Regina)とアントニオ・カ... 2015.03.29 2023.03.13 日々
フィンランド puukkoの使い道 Puukkoで削った鉛筆とDUXシャープナーで削った鉛筆 Puukko、プウッコと発音したら良いのだろうか。フィンランドの伝統的なナイフのことだ。フィンランド魂と共に代々子孫へと引き継がれる形見。森や湖から、必要な時に必要な分だけ恵みを採る... 2015.03.28 2023.03.08 フィンランド
フィンランド フィンランドのちょっと変わった切手 Postage stamps designed by Tom of Finlandこの前のクリスマスにフィンランド人の友達から送られてきたプレゼントには、ゲイの人物をモチーフにしたデザインのユニークな切手が貼ってあった。こんなデザインは日本... 2015.03.24 2023.11.08 フィンランド