フィンランド マンネルヘイミン通りのストーリーテラー Helsinki 2006 僕は外国にいると、見知らぬ人からよく声をかけられる、ような気がする。不慣れな外国で、突然声をかけられるので驚くのだけれど、そのことで嫌な思いはしたことがない。むしろそこに住む人々との偶然に発生するちょっとしたコミ... 2015.10.11 2022.05.11 フィンランド
フィンランド シェイクスピア劇のような結末、日本 2-1 イングランド 今朝の9時頃、すでに蒸し暑くなり始めた空気のなかフウフウいいながら今日することや予定を確認しているところへ、フィンランド人の恩師、S.G.からメールが届いた。 2015.07.02 2024.05.06 フィンランド
フィンランド フィンランド語の先生、Maijaさんに褒められた反省文 Lärkkulla 2005 KarjaaにあるLärkkullaというKansanopisto(フィンランドの国民学校)に住みながらフィンランド語と英語を習っていたことがある。初級フィンランド語のクラスでは、学生たちの年齢は、10代後半か... 2015.06.10 2023.11.08 フィンランド
フィンランド 日本で初めてのヘレン・シャルフベック / Helene Schjerfbeck 展、でも名古屋には来ず Jyväskylä Finland 2006 どんな用件でも、フィンランドの友人知人からメールなり、ハガキなりが届くととても嬉しい。昨日、フィンランドのTammisaari (スウェーデン語では Ekenäs)に住んでいる知人のNinaさん... 2015.06.04 2023.02.09 フィンランド
フィンランド Made in FinlandのAKとMade in RussiaのNokia,トマス・ピンチョン『ヴァインランド』 Thomas Pynchon / Vineland Nokia (Made in Russia) 小説や映画の中で「フィンランド」という単語を見つけたり聞いたりすると嬉しくなる。それが全く予期していない時はなおさらに。最近初めてトマス・ピンチョンの『ヴァインランド』を読んだ。その中で「フィン... 2015.05.26 2023.11.08 フィンランド
フィンランド Vappuもおわり、夏へと向かうフィンランド A couple on Vappu in Helsinki 2006Vappu、学生の日フィンランドの5月1日はVappuだ。Vappuとはフリーとか自由とかオープンという意味だ。「学生の日」でもあるらしい。高校卒業のシンボルである白いキャ... 2015.05.03 2024.05.07 フィンランド
フィンランド ヘルシンキで無料の公衆トイレはどこにあるのか? 不案内な、しかも外国の都会でトイレを探しまわって歩くのは、夢の中でトイレを探してなかなか辿りつけない時の不安な感じに似ていてる。先日、旅行で日本を訪れていたバルセロナ在住のスペイン人の知人が、「日本では公衆トイレを見つけるのが簡単でとても有... 2015.04.27 2024.02.23 フィンランド
フィンランド フィンランドと日本におけるポテトチップスの味の違いについて Finland 2003仕事のストレスが溜まると、ポテトチップスを無性に食べたくなるという(日本人の)友人がいる。夕食後に2袋ものポテトチップスを瞬く間に食べてしまう、なんてことが時々あるのだと彼の奥さんが嘆いていた。健康には良くないだろう... 2015.04.22 2023.11.08 フィンランド
フィンランド ヘルシンキ Karhpuiso(熊公園)の歯医者 Erikois-hammasteknikko Huhtikuussa 2013 上の写真は、ヘルシンキ、Karhpuiso(熊公園)近くの歯医者のディスプレイ。Franzeninkatuにあるパン屋、Avikainenからkallio辺りに... 2015.04.16 2023.09.21 フィンランド
フィンランド アラビア ムーミンボウルの白くて丸い物体について 勝手な思い込みから勘違いして、後になってぜんぜん違うことに気がつき、恥ずかしい思いをすることがよくある。アラビアのファクトリーショップのワゴンセールで安く買ったムーミンボウル。ムーミンママが放り投げている白い物体が以前から謎だった。柔らかそ... 2015.04.15 2024.04.24 フィンランド