PR

ヘルシンキのデヴィッド・リンチ

フィンランド
Palace Hotel, Eteläranta Helsinki FInland 2006
Palace Hotel, Eteläranta Helsinki FInland 2006

フィンランド人の友達の奥さんが結婚前、ヘルシンキのUnioninkatuのアパートで一人暮らしをしていたころ、近所でデイヴィッド・リンチにそっくりな人をちょくちょく見かけたことがあったそうだ。

まさか本物のデイヴィッド・リンチなわけがないと思っていたが、彼女の部屋の上階にあった「瞑想クラブ」の「ヘルシンキ・ロッジ」に、彼がしばらく滞在していたことを後で知り、とても驚いたと言っていた。

たしか『ツイン・ピークス』だったか、易経で占うシーンがあった。リンチが禅や仏教などの東洋思想に強い関心を示していることは、そういった映像からも伝わってくる。

でもどうしてまた、フィンランドなのだろうと思ったら、デイヴィッド・リンチの母方の曾祖母はスウェーデン系フィンランド人らしい。彼のヘルシンキ滞在に直接関係があるかどうかは別として、フィンランドには縁があるようだ。

「ロッジ」のあるUnioninkatuには日本大使館もあるが、在留登録以外あまり行かなかった。むしろ、よく買い物をしていたVanha kauppahalli(オールドマーケット)で、ひょっとしたらデイヴィッド・リンチとすれ違っていたかもしれない、などと夢想してみる。Rキヨスクやスーパーマーケットで買い物をするデイヴィッド・リンチ

ところで、世間的にはデイヴィッド・リンチといえば『ツイン・ピークス』なのかもしれないけれど、一本選ぶとしたら、悪趣味的リンチ・ワールド炸裂の『デューン/砂の惑星(1984)』だ。この映画、超駄作として悪名高いようだが、どうしてだろう。評論家や映画通には評価の高い『マルホランド・ドライブ』よりずっと好きだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ

コメント