フィンランド 天然酵母パン 芒種 bousyuのライ麦パン 芒種 leipä(レイパ)とruisleipä(ルイスレイパ)フィンランドでは身近だが、日本ではあまり見かけないと感じているものにライ麦パンがある。フィンランド語ではパンのことをleipä(レイパ)、ライ麦パンのことはruisleipä(ル... 2015.04.14 2023.09.25 フィンランド
フィンランド 未来は間に合っています。Ei mainoksia kiitos! Newspaper people on bus / Helsinki 2006 「悪いが間に合ってる」トム・クルーズ主演の映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』の中で、「未来」を売りに来たと言い放つイーサン・ハントに、「個... 2015.04.09 2022.04.22 フィンランド
フィンランド ヘルシンキのパン屋 Avikainen Bread made from cats at Avikainen in Helsinki Finland Avikainenは、ヘルシンキにある老舗のパン屋。猫型のパンがディスプレイされているのは、店主が大の猫好きだからであって、猫が材料... 2015.04.02 2023.09.25 フィンランド
フィンランド フィンランドの氷湖の上で迷子になったが、MINI MAGLITEとNOKIAに助けられた Näsijärvi 2013フィンランドの氷湖の上で迷子になったことがある。2年前の三月、写真のワークショップで講師をしながら、1ヶ月ほどフィンランドのタンペレ郊外の国民学校に滞在していたときのこと。受け持ちのクラスのない間には、あたりの森... 2015.04.02 2022.04.24 フィンランド
フィンランド puukkoの使い道 Puukkoで削った鉛筆とDUXシャープナーで削った鉛筆 Puukko、プウッコと発音したら良いのだろうか。フィンランドの伝統的なナイフのことだ。フィンランド魂と共に代々子孫へと引き継がれる形見。森や湖から、必要な時に必要な分だけ恵みを採る... 2015.03.28 2023.03.08 フィンランド
フィンランド フィンランドのちょっと変わった切手 Postage stamps designed by Tom of Finlandこの前のクリスマスにフィンランド人の友達から送られてきたプレゼントには、ゲイの人物をモチーフにしたデザインのユニークな切手が貼ってあった。こんなデザインは日本... 2015.03.24 2023.11.08 フィンランド
フィンランド ペン立て KIVI / marimekko x iittala KIVI / marimekko x iittalaiittala のキャンドルホルダー。ヘルシンキに住んでいた頃にアラビアのファクトリーで買った。アウトレットというのかB級品というのか、少し安かった。普段は仕事場のデスクでペン立てとして使... 2015.03.24 2022.04.24 フィンランド
フィンランド コスケンコルヴァと土筆 近所の河川敷を散歩していると、ビニール袋を手に土手に張り付いて土筆を採っている人たちの姿を見かけるようになった。そんな光景に触発されて、僕たち夫婦もさっそく土筆を採ってきた。「土筆を採るには、まず土筆眼にならなければならない」というのが、う... 2015.03.21 2023.09.25 フィンランド
フィンランド 淡々としたファンタジー ヘルシンキ 2012「アキ・カウリスマキの映画ってどんな感じ?」と、質問されたときは「淡々としたファンタジーの映画だ」と答えている。「淡々とした」というのは、例えば小津安二郎の映画についてよく用いられる形容詞かもしれない。『東京物語』では、... 2015.03.16 2022.04.26 フィンランド
フィンランド ヘルシンキの天文台と宮沢賢治 Kaivopuisto, Helsinki Finland, Feb. 2012ヘルシンキ大聖堂からUnioninkatuにそってまっすぐ南に行くと、在フィンランド日本大使館がある。3ヶ月以上滞在する場合には、在留届を提出しなければならない... 2015.03.15 2023.09.18 フィンランド