フィンランド

フィンランド

フィンランド式食器洗いはダブルシンク

keittiö Helsinki 2005 English text He took out his kitchen sink and put in Emily Dickinson. The kitchen sink could only ...
フィンランド

フィンランドでヒッチハイク

フィンランドに住んでいた時、一度だけヒッチハイクをしたことがある。世界遺産としても有名なVerlaに知人のJanneさんとJohnnaさんのサマーコテージがあって、僕とうちの奥さん、友達のJaakkoは、その年(2006年)のJohannus
フィンランド

予期せぬ休暇

運が悪いというのか、タイミングが微妙にズレている「間の悪い人」がいる。持って生まれた気質なのか、環境に適応した結果なのか、周りに妙な違和感を与えてしまうオフビート感覚の豊かな人が。タンペレ郊外の国民学校で同級生だったTiinaさんは、そんな...
スポンサーリンク
フィンランド

古い記憶がよみがえる、A Village After Dark / Kazuo Ishiguro

Helsinki 2005生まれつき三半規管の出来が悪いのか、子供の頃から方向音痴なところがある。加えて、フィンランドでもよく道に迷ったのは緯度が名古屋より高く地磁気の感覚が微妙にズレていたから、なんてことも原因だったかも知れない。ヘルシン...
フィンランド

フィンランドにエビフライを幻視したこと

僕は勝手な思い込みから勘違いをすることがよくある。特に視覚的に似ているものについて、認識の誤作動や類推を起こしやすい質みたいだ。名古屋で市バスや地下鉄を利用していると、「ハッチー」というマスコットキャラクターを所々で見かける。僕はこの「ハッ...
フィンランド

シベリアから来たロシア人が絶賛した、ノースフェイスのスリーピングバッグ

Lärkkulla Finalnd 2005 今年の冬は暖冬だと思っていたら、先週末に寒波が「襲来」した。名古屋でも10センチの積雪で大騒ぎだ。そして今週末から大寒波がやって来るらしい。「去年の12月にはプラス10度Cぐらいだったのが、今年...
フィンランド

フィンランド人のスキーヤーたちが救助されたニュースで思い出したこと

Jyväskylä 2012 フィンランド人のスキーヤーたちが野沢温泉スキー場でコース外を滑走していて自力で帰れなくなった、という先日のニュースは、日本だけではなくフィンランドでも2016年1月12日付の Helsingin Sanomat...
フィンランド

白川公園に住んでいたフィンランド人

白川公園のマネキン村、名古屋 2001年頃 「かつて、名古屋の白川公園に住んでいたことがある」2004年にフィンランドのKarjaaの国民学校で知り合った、Esaという名のフィンランド人が初対面の会話の中でそう言ったことを覚えている。本州、...
フィンランド

アールト大学(Aalto University) の「鉛筆と紙」

View from TAIK / Helsinki 2005かつて、TAIK(タイキあるいはタイク)と呼ばれていたヘルシンキの美術大学(現在はフィンランドを代表する建築家でデザイナーでもあった、Aalto の名前を大学名にしている)がある。...
フィンランド

ヘルシンキ空港における入国審査官とのスモールトーク

Tampereen Kauppahalli Finland 2004 チューリヒ発の飛行機を降り立った客は十人ほどだったというのに、リングウェイ空港で荷物が上がってくるまでに小一時間、それから税関を出るまでにさらに一時間がかかった。というの...
スポンサーリンク