フィンランド ノーザンライツには届かなかった Finland 2004オーロラが空全体を覆い尽くす妖艶なまでに青い燐光を帯びて天空を変幻自在に揺れ惑う夜の巨大なカーテン霊妙な命をほとばしらせて舞い踊る巨大な光の蝶高柳誠『放浪彗星通信』書肆山田 2017フィンランドのタンペレ郊外にある国... 2018.10.03 2022.06.10 フィンランド
フィンランド レーニンの貯金箱 Bookshop Tampere Finland 2013小銭入れに500円玉を見つけると、ちゃりんちゃりん、と貯金箱に放り込んでいる。陶製の赤い郵便ポストの形をした貯金箱だ。以前、郵便局で貯金口座を開いたときにもらった。貯金箱には、テープ... 2018.06.15 2022.06.20 フィンランド
フィンランド 効率的な週末の買い出し Hedelmävaakaぼくと妻がお世話になっていたタンペレ郊外のKansanopistoでは、金曜日の午後になると授業はほとんどなかった。日本の土曜日のような感覚だ。ふだん寮に住んでいる学生たちは金曜日には昼食も食べずに、いそいそと実家へ... 2018.03.13 2024.05.07 フィンランド
フィンランド 第一印象 TELAKKA Tampere Finland 2006 ある人や場所に初めて出会って、その印象や状況をよく覚えていることがある。第一印象だけで何かを決めつけてはいけない、ということを歳を重ねて学んできたはずだが、ささいなことやどうでもいい... 2016.09.29 2023.11.08 フィンランド
フィンランド フィンランドの氷湖の上で迷子になったが、MINI MAGLITEとNOKIAに助けられた Näsijärvi 2013フィンランドの氷湖の上で迷子になったことがある。2年前の三月、写真のワークショップで講師をしながら、1ヶ月ほどフィンランドのタンペレ郊外の国民学校に滞在していたときのこと。受け持ちのクラスのない間には、あたりの森... 2015.04.02 2022.04.24 フィンランド
フィンランド タンペレ・フィルム・フェスティバル タンペレ・フィルム・フェスティバルタンペレ・フィルム・フェスティバルという、毎年三月の初め頃にフィンランドのタンペレで開催される国際映画祭がある。フィンランドにおける若手の映像作家を中心としたコンペティションだ。2015年の今年も、ちょうど... 2015.03.10 2022.05.06 フィンランド
フィンランド Radio Voima(フィンランドのラジオ局) Feb. Finland 2012ラジオで音楽を聴くのが好きだ。最近よく聴いていいるのは、InterFMで放送している、ピーター・バラカンのBarakan Beat。積極的な理由は音楽の選曲がわりと好みだからで、消極的な理由は他に選択肢が少... 2015.03.07 2024.02.24 フィンランド
フィンランド マルック・ペルトラ(Markku Peltola)の思い出 Markku Peltolaの肖像画 Telakka, Tampere Finland 2013セントレア(中部国際空港)が開港10周年セントレア(中部国際空港)が今年(2015年)で開港10周年になるそうだ。フィンランドに留学した最初の年... 2015.02.27 2024.05.16 フィンランド
フィンランド Shadow on Bricks Shadow on brick wall, Tampele 2013古い建物のレンガ壁。フィンランド、タンペレにあるRadiokirppis の前で。 2015.02.27 2023.09.21 フィンランド