フィンランド KOHLA(コーラ)のカラビナ MK-11 KOHLAのカラビナ MK-11フィンランドで使っていたKOHLAのカラビナ。コーラと読むらしい。キーリールと組み合わせ、キーホルダーとしてズボンのベルトループに引っ掛けていた。日本に帰ってきてから現在まで、足掛け18年以上愛用しているが、... 2021.11.26 2024.04.25 フィンランド
日々 地域ビト 平沢進の曲は「地球ネコ」だが、近所にいるのは地域ネコだ。地域ネコは、ヒトの都合にあわせていろいろと処置を施される。片耳の先がちょっと欠けているのがその印だ。野良ネコ時代より活動範囲が狭くなるのだろうか、いつも同じ所でゴロついている。 2021.11.23 2023.10.01 日々
日々 ボールペンのJAPAN ボールペンに刻印されたJAPANの文字を探して暇つぶしをすることがある。縦横斜めに矯めつ眇めつ、無心になってJAPANの刻印を探す。 2021.11.22 2023.10.03 日々
日々 富山の月世界 銘菓 月世界月旅行のお土産。ではなく、富山の月世界。つきせかい、と読む。古本市の、BOOK DAY とやま駅、もほぼ毎月一回開催されているし、月より富山に行きたい。 2021.11.21 2023.09.25 日々
フィンランド フィンランドの英国語教師 Finnair time zone 2012フィンランドの国民学校で、短期の初級者向け英語ワークショップに学生として参加したことがある。オックスフォード大学出身で、英国の中高校生に母国語である英語を教えていた、英国人ベテラン教師を招待しての... 2021.11.19 2023.10.02 フィンランド
フィンランド フィンランドの小さなベッド ストックホルムのホステルのベッドフィンランドでの生活で、今でも不思議だと思うことの一つに、フィンランドのシングルベッドは、なんであんなに小さかったのだろう、というのがある。フィンランド人は男女問わず結構身体が大きいのに。学校の寮のベッド以外... 2021.11.18 2024.05.20 フィンランド
フィンランド レイカ・エム・コルメ Leica M3フィンランドの人は、Leicaをレイカと発音していた。レイカ・エム・コルメ。なんか、かわいい。そのとき、ぼくの中で質実剛健なドイツ人男性だったライカが、クールでツンデレなフィランド人の女の子にイメージ転換した。 2021.11.17 2023.10.02 フィンランド
フィンランド あいまいなフィンランドの11月 Unknown place, Helsinki Finland November 2005フィンランドの11月は……、特に何もない月、という印象だ。10月の初雪なんかなかったかのように、雨がポショポショと降るし、クリスマスにはまだ日がある。... 2021.11.16 2023.03.05 フィンランド
日々 誰そ彼時のだるまさんがころんだ 誰そ彼時 名古屋 2020年11月11月のある日、午後4時頃。近所の広場から「だるまさんがころんだ」と、子どもたちの元気で楽しそうな声が聞こえてきた。午後6時過ぎ。誰そ彼時、公園の真ん中に立つ電灯が薄暗くぽっかり点灯していた。だるまさんがこ... 2021.11.15 2023.02.09 日々
レコード 0321から1230への A LONG VACATION A LONG VACATION 大滝詠一大滝詠一の《A LONG VACATION》(27AH1234)の発売日、3月21日をひっくり返すと、大滝さんの命日12月30日(しかも、2013年!)、1230になるということに、いまごろになって気... 2021.11.12 2025.01.10 レコード