政治

フィンランドで兵役義務とか期間とか
2004年、フィンランド南部の国民学校にいたときのこと。あるとき、初級フィンランド語の授業で、なぜか兵役のことが話題になった。

フィンランドの金豚のピンバッジ
フィンランドの国章は金色のライオンのはずなのに、生粋のフィンランド人であるJaakkoが普段ひっかけていたスウェーデン軍のサープラス・ジャケットの襟には、いつも金色のブタのピンバッジが光っていた。

フィンランド海軍の船
Pansio-luokan miinalautta, Suomenlinna Finland 2005スオメンリンナ島でフィンランド海軍の船を見かけた。ミリタリーオタクではないが、しばらく立ち止まって眺めていた。この船の専門は何だろうと思っ...

話せば長くなるのですが
Valkovuokko, finland 2005「真珠湾を忘れるな!」と彼らはいった。「忘れてたまるか!」とわたしたちはいった。リチャード・プローティガン「タコマの亡霊の子供ら」藤本和子 訳(『芝生の復讐』所収)新潮文庫Richard B...

ドイツ軍の置き土産
2006年の6月、フィンランド南東部の湖水地方を訪れたときのこと。友達数人と、湖の中程にある小さな島に、手こぎボートで乗り付けて、林を散策していたら、古めかしい飛行機のような残骸に出くわした。散らばった金属の腐食の進みようから、かなりの年代

外国人移住者数(流入数)2016年、フィンランドと日本
Inflows of foreign population into OECD countries 2016 / Top 3 and Japan, Sweden, Finland参照データ:OECDフィンランドは人口の割には数が多いように思...

フィンランド、フランス、ロシア、アメリカの大統領選挙の投票率
Voter turnout in latest Presidential electionSource: IDEA2016年はアメリカでトランプさんが、2017年はフランスでマクロン氏が新大統領に選ばれた。2018年3月には、ロシアではプー...

アメリカ大統領選挙のLとR
Finland 2004 彼はまたこうも言った。「歌手にとってもっとも重要なのは、rの発音だ。もしそれをきれいに発音できれば、その歌手はすでにそれだけで、変な言い方かもしれないが、最悪の歌手よりはましなのだ」。『グスタフ・マーラーの思い出』...

フィンランドのちょっと変わった切手
Postage stamps designed by Tom of Finlandこの前のクリスマスにフィンランド人の友達から送られてきたプレゼントには、ゲイの人物をモチーフにしたデザインのユニークな切手が貼ってあった。こんなデザインは日本...