フィンランド 最上階の哲学者 Pimiö, TAIK Helsinki 2005そのほか夜行獣館の動物については、何匹かがはっとするほど大きな眼をし、射るような眼差しを投げていたことだけが記憶にとどまっている。その眼差しは限られた画家や哲学者たちの、ひたすら眼を凝らし、... 2020.06.16 2024.10.18 フィンランド
フィンランド 「バリピ」なフィンランド人 Telakka Tampere, Kesäkuu 2004フィンランドでは6月1日月曜日、新型コロナウイルスによる規制が部分的に解除されたようだ。写真日記を交換しているヘルシンキの友人による6月1日分の写真には、ほぼ2ヶ月ぶりに営業を再開し... 2020.06.05 2023.03.02 フィンランド
フィンランド ポリスもアイスクリーム Helsinki 2005「ねえ、ねえ、ところで、美穂ちゃん、アイスクリーム食べる?」彼女は、もう一度、上目使いに私を見る。「どこの?」「ホブソンズの。ほら霞町の交差点に出来たでしょ。おいしいんだ、これが、また」田中康夫「品川区 島津山」『... 2020.06.03 2023.03.06 フィンランド
フィンランド 写真交換日記 10日ほど前からフィンランド人の友達と写真日記を交換している。フェイスブックのメッセンジャーで、一日一枚、その日に撮影した写真にコメントを付けてそれぞれ投稿する。ヘルシンキから日々届く写真には、都市封鎖下のヘルシンキにおける、なにげない普段... 2020.04.13 2023.03.11 フィンランド
フィンランド 3人の鍛冶屋像 2020 Helsinki March 2003写真は2003年4月のヘルシンキ、ストックマン前にある「3人の鍛冶屋像」。SARSが流行していた頃だ。彼らはヘルシンキの守り神なのかもしれない。Koronavirus iski Kolmen sepän... 2020.04.01 2023.09.21 フィンランド
フィンランド ライムストーン線 Vuosaarenhuippu Helsinki 2005Yの字を右に傾けたような形をしたヘルシンキ地下鉄の路線図で、右下端の終着駅であるVuosaari駅から、北に徒歩1時間ぐらのところに、ライムストーンの古い採石場がある。そこを見たあと... 2020.03.09 2023.09.21 フィンランド
フィンランド 如雨露 Kastelukannu, Helsinki October 2005草に埋もれるように如雨露じょうろが潜んでいた。ブリキ製だろうか。手が触れる部分の造形が、丸みを帯びていて温かみを感じる。引っこ抜かれた草がしなだれかかっている。如雨露もま... 2020.03.08 2023.09.21 フィンランド
フィンランド フィンランド海軍の船 Pansio-luokan miinalautta, Suomenlinna Finland 2005スオメンリンナ島でフィンランド海軍の船を見かけた。ミリタリーオタクではないが、しばらく立ち止まって眺めていた。この船の専門は何だろうと思っ... 2020.03.07 2023.09.21 フィンランド
フィンランド ジム・ジャームッシュのヘルシンキ Helsingin tuomiokirkko Helsinki 2004ジム・ジャームッシュの映画『ナイト・オン・ザ・プラネット』のヘルシンキ編冒頭部分。マッティ・ペロンパーが運転するタクシーが、冬の早朝5時過ぎに大聖堂前の広場をぐるぐる走... 2020.03.01 2024.05.16 フィンランド
フィンランド 雪に描いたドローイング 何年も前、2月28日の大雪の午後、ヘルシンキのKaivopuisto近くのRobert's Coffee Olympiaterminalenを出たところで、知らないおばちゃんに呼び止められた。 2020.02.28 2022.05.10 フィンランド