Pop and rock

THE STREET SLIDERSの豊洲PITライブは
豊洲界隈 2023年1月「チケットをご用意することができませんでした。」ザ・ストリート・スライダーズの豊洲PITでのライブ抽選の結果が、4月6日に届いた。残念だけれど、ちょっとホッとしたような。当たってほしかったような、当たらなくてよかった...

テリー・ホール、ですよね
The Specialsのテリー・ホールとある中古レコード店でBGMがかかっていた。懐かしい曲調の馴染みのあるボーカルだ。カウンターには、BGM中のCDケースがディスプレイされている。マリオ・ジャコメッリの写真のようなハイコントラストなモノ...

モッシュ vs. ヘドバン
cat bangingヘドバンの規制には反対するうちの奥さんが、モッシュなんて、たわけもんのやることじゃあ、フン、と鼻で笑った。あっ、へそ毛が乳毛を笑った。へそ毛が乳毛を笑いましたね。中島らも・いしいしんじ『その辺の問題』

おまえのいる街への追憶、THE STREET SLIDERS, JAG OUT (1984)
THE STREET SLIDERS, JAG OUT (1984) ハリーと蘭丸よく行く中古レコード店の新着コーナーに、ストリート・スライダーズのJAG OUTのLPを見つけた。スライダーズは、自分が高校から大学を卒業する頃までよく聴い...

HMとHR
日陰の茶トラ、令和3年夏 熱田神宮の近所HMとHR。といっても、スウェーデンのアパレルとか、カナダの出版社が出している恋愛小説のことではない。ヘヴィ・メタルとハード・ロックのことだ。何が違うのだろう。素材だろうか。重い金属と硬い岩。どうもわ...

エディタの呪文
Larkkulla Finland 2005フィンランドの国民学校で、授業中にエミネムのことが一瞬話題に挙がったことがあった。隣りの席にいたエディタに、小さな声で「エミネムって何?」と尋ねた。エディタはリトアニア人の、当時10代後半の若者。...

0321から1230への A LONG VACATION
A LONG VACATION 大滝詠一大滝詠一の《A LONG VACATION》(27AH1234)の発売日、3月21日をひっくり返すと、大滝さんの命日12月30日(しかも、2013年!)、1230になるということに、いまごろになって気...

レコードプレーヤーはまだない
The Honeydrippers: Volume One八月の日曜日に、バナナレコード栄町ビル店のサヨナラ・バーゲンで、中古のLPレコードを買った。買ったのはハニードリッパーズの「ヴォリューム・ワン」。高校生のころよく聴いていたレコードだ...

#037 リング・ラードナー「この話もう聞かせたかね」、モリッシーも読んだかもしれない
それから別にひとり若い男がいたが、容貌といい健康さといい、若さの見本みたいな青年でね、まずスカンジナビア系でしょう、金髪でまさにヴァイキングの子孫にふさわしい逞しき若者だったねえ。

ベジマイト
街から「ベジマイト」が消えてしまった。以前は、成城石井やKALDIの棚にあった。今はネットショップでしか見かけない。普段、なければないですんでしまうのだけれど、どういうわけか年に二回ぐらいベジマイト・サンドイッチが無性に食べたくなる。