フィンランドで役立ったモノ

フィンランド

ジェルソミーナと呼んでいる、SEIKOの電子辞書 SR-T6500

SEIKO SR-T6500フィンランドに行く前にSEIKOの電子辞書SR-T6500を購入したのは2003年のこと。当時販売されていた多種多様な電子辞書の中からSR-T6500を選んだのは、ペーパーバック版で愛用していた、Collins ...
フィンランド

フィンランドで葛根湯

Näsijärvi Finland 1st of Jan 2004 フィンランドにいたころ、高熱を出して寝込んだことがある。2003年のクリスマス休暇中に、エストニアのタリンへ遊びに行って帰ってきた直後のことだ。 タンペレ郊外にある国民学校...
フィンランド

KOHLA(コーラ)のカラビナ MK-11

KOHLAのカラビナ MK-11フィンランドで使っていたKOHLAのカラビナ。コーラと読むらしい。キーリールと組み合わせ、キーホルダーとしてズボンのベルトループに引っ掛けていた。日本に帰ってきてから現在まで、足掛け18年以上愛用しているが、...
フィンランド

フィンランドのTATAMI

TATAMI BIRKENSTOCKフィンランドでは、日本と同じように、家の中では外履きの靴を脱いで過ごしていた。学校の寮でも知人宅でも、すべてそうだったから、たぶんそういう習慣なのだろう。日本の玄関とは違うけれど、ドアを入ったすぐのところ...
フィンランド

ヴェサと幸せのOrigami

フィンランドの国民学校で学生生活を始めて半年ぐらいたったある日、同級生のフィンランド男子に請われて、折り鶴の折り方を教えたことがある。美術大学へ提出する入試用のポートフォリオとして折り鶴の静物写真を撮影したいからと、英語が苦手なのも手伝って...
フィンランド

シベリアから来たロシア人が絶賛した、ノースフェイスのスリーピングバッグ

Lärkkulla Finalnd 2005 今年の冬は暖冬だと思っていたら、先週末に寒波が「襲来」した。名古屋でも10センチの積雪で大騒ぎだ。そして今週末から大寒波がやって来るらしい。「去年の12月にはプラス10度Cぐらいだったのが、今年...
フィンランド

フィンランドの氷湖の上で迷子になったが、MINI MAGLITEとNOKIAに助けられた

Näsijärvi 2013フィンランドの氷湖の上で迷子になったことがある。2年前の三月、写真のワークショップで講師をしながら、1ヶ月ほどフィンランドのタンペレ郊外の国民学校に滞在していたときのこと。受け持ちのクラスのない間には、あたりの森...
スポンサーリンク